2023.02.26 13:30【レポート】凸と凹「マンスリーサポートプログラム」登録先向け集合研修vol.13を開催しました●日時:2023年2月22日(水) 10:00~12:00●場所:オンライン開催凸と凹「マンスリーサポートプログラム」登録先向け集合研修の13回目を、オンラインで開催しました。北海道、宮城、福島、東京、岐阜、愛知、大阪、福岡、熊本をつなぎ、20名の方にご参加いただきました。今回から集合研修の進め方を変更し、「講演会」と「仮想理事会」を分け...
2022.12.05 07:00【レポート】凸と凹「マンスリーサポートプログラム」登録先向け集合研修vol.12を開催しました●日時:2022年11月25日(金)10:00~15:00●場所:オンライン開催凸と凹「マンスリーサポートプログラム」登録先向け集合研修の12回目を、オンラインで開催しました。宮城、東京、愛知、岐阜、大阪、福岡、佐賀、熊本をつなぎ、20名の方にご参加いただきました。本研修では、宮城県仙台市の社会福祉法人あいの実にホスト役を務めていただきま...
2022.08.25 08:00【レポート】凸と凹「マンスリーサポートプログラム」登録先向け集合研修vol.11を開催しました●日時:2022年8月18日(木) 10:00~15:00●場所:オンライン開催凸と凹「マンスリーサポートプログラム」登録先向け集合研修の11回目を、オンラインで開催しました。今回は新潟、東京、岐阜、愛知、大阪、愛媛、福岡、熊本から24名の方にご参加いただき、熊本県熊本市の有限会社ミューズプランニングさんにホスト役を務めていただきました。
2022.07.22 07:10【レポート】日本ファンドレイジング協会:金城学院大学「ファンドレイジング演習」で代表・木村が担当講師を務めましためぐるの協働先である認定NPO法人日本ファンドレイジング協会が2020年より金城学院大学人間科学部コミュニティ福祉学科で実施している「ファンドレイジング演習」で、代表・木村が担当講師を務めました。詳細はこちらをご覧ください。