2025.03.23 01:30【レポート】凸と凹「マンスリーサポートプログラム」登録先向け集合研修vol.29を開催しました●日時:2025年3月13日(木) 10:00~12:00●場所:オンライン●講師:宮下真美さん(認定NPO法人日本ファンドレイジング協会 事務局次長)●テーマ:ChatGPTはもう一人の優秀なスタッフになれるか?~NPOのためのChatGPT超入門~凸と凹「マンスリーサポートプログラム」登録先向けの「集合研修」29回目を、オンラインで開...
2025.02.06 08:00【レポート】凸と凹「マンスリーサポートプログラム」登録先向け集合研修vol.28を開催しました●日時:2025年1月27日(月) 10:00~12:00@オンライン●参加者:12名/いぶき福祉会、Chance For All、コクレオの森、わくわーく、ソルウェイズ、ウィメンズ・フォーラムくまもと(ホスト)、こども未来、あんしん、Since1月27日(月) に行った「仮想理事会」では、私どもの団体が今回テーマとした「資金の確保と内部...
2025.01.13 09:25【レポート】凸と凹「マンスリーサポートプログラム」登録先向け集合研修vol.27を開催しました●日時:2024年12月16日(月) 10:00~12:00●場所:オンライン●講師:山北洋二さん(一般社団法人全国レガシーギフト協会 共同代表)●テーマ:遺贈寄付のはじめの一歩凸と凹「マンスリーサポートプログラム」登録先向けの「集合研修」27回目を、オンラインで開催しました。北海道、新潟、群馬、愛知、岐阜、石川、大阪、福岡、熊本をつなぎ...
2024.10.19 08:15【レポート】凸と凹「マンスリーサポートプログラム」登録先向け集合研修vol.26を開催しました●日時:2024年10月16日(水) 10:00~12:00@オンライン●参加者:12名/ORGAN、Chance For All、コクレオの森(ホスト)、わくわーく、ひだまり創、ウィメンズ・フォーラムくまもと、光楽園、U-mitte今回の仮想理事会のテーマは、「団体内での会計把握と予算管理」についてでした。他団体さんのバックオフィス事情...
2024.10.03 00:25【レポート】凸と凹「マンスリーサポートプログラム」登録先向け集合研修vol.25を開催しました●日時:2024年9月30日(月) 10:00~12:00●場所:オンライン●講師:室生厚さん(南医療生活協同組合 代表理事)、杉浦直美さん(南医療生活協同組合 常務理事)●テーマ:南医療生協の協同の力で事業づくり、まちづくり凸と凹「マンスリーサポートプログラム」登録先向けの「集合研修」25回目をオンラインで開催しました。北海道、新潟、群...
2024.09.11 08:00【ニュース】わくわーく:2023年度年次報告書の製作に協力しました「凸と凹」登録先のNPO法人わくわーくが発行した2023年度年次報告書に、めぐるは昨年度に引き続き、企画や編集等で協力させていただきました。詳細はこちらをご覧ください。
2024.08.14 15:15【レポート】凸と凹「マンスリーサポートプログラム」登録先向け集合研修vol.24を開催しました●日時:2024年7月12日(金) 10:00~12:00●参加者:11名/ウィメンズ・フォーラムくまもと、ORGAN、コクレオの森、ひだまり創、わくわーく、ワークショップひなたぼっこ、葵風(ホスト)今回の仮想理事会のテーマは「人手不足をどう工夫して乗り越えるか?」でした。たくさんのみなさんに一緒に考えていただき、本当にありがとうございま...